雨の似合う花

庭悳みやび

2016年06月21日 23:22

今日は朝からすごい雨・・・

予定が狂ってしまうなぁ・・と思いながら現場を止めると

午後からまぁ良い天気だこと^^;

午後からでも出動すれば良かったですね。。。


まぁ天気は仕方がありません。

今日は我が家の花を少し紹介したいと思います。



アジサイ。

とってもきれいに咲いてくれました。

アジサイって結構、、、と言うかかなり大きくなります。

庭の手入れに行くと

大きくなりすぎたアジサイをよく見かけます。

で、バッサリと小さくしてくださいと言われ

2年くらい咲かなくなって

2年経ってやっと咲いたと思ったら

また元の大きさに戻ってたとかw

アジサイも低木なので他の庭木と同様に

徒長枝を出してはいけませんね。

徒長枝には翌々年まで花芽がつきません。

まあ 品種によってはそれでも毎年花が咲いたりしますが(もしくは時期で)

樹形が乱れてしまうことには変わりありませんね。

我が家では鉢植えで管理していますが

大きくせずに毎年花を咲かせています。

この画像のアジサイでもう6~7年は経ってます。

剪定の仕方と根の管理が大事です。

せっかく梅雨を代表する花ですので

毎年しっかりと咲かせてあげたいですね。



もう一つは昨年お客様からいただいたヒメギボウシの品種物。

こちらも綺麗に花を咲かせてくれました。

草花は管理さえしっかりとしてあげれば

必ずそれに応えてくれます。

庭師たるもの、

お客様のお庭に植えられた庭木、花、草もの

全てに気を配らせ

四季折々の風景を演出できればといつも考えています。

そしてこのじめじめした梅雨もその季節を演出してくれる大切な一つ。

たまには雨の中、傘をさして

水がしたたる庭の花や緑を眺めてみてはいかがでしょうか?


とは言っても今週の天気にはやや不安を覚えます^^;

後半、少しは仕事をさせてくれよ。。。

さぁ、明日も張り切っていきましょう!

関連記事